瀬戸電のお部屋 掲示板
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
メール
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
名治村さんへのレスです。 > 連日の様にメディアでは新型コロナウイルスについて恐怖感、不安感に絶望感を募らせる報道をしておりつい最近まで、医療崩壊という言葉が叫ばれていたのはご存じのとおりです。 > しかしこの新型コロナウイルスは鉄道業界にも影響を及ぼし、ネット上では新幹線及び在来線の特急列車同じく一般列車の、 > 運転本数を削減したり或いは運休するといった残念でありまた、どこか絶望感を募らせる様な発表が鉄道ニュースの専門サイト、及び鉄道に特化したブログで伝えられていますので見るのも、精神的に苦痛を感じる方もいらっしゃるのではという気がします。 > 中にはテレワークの普及により新幹線の、存在意義の低下を綴ったブログもあります。 > またこの影響により大部分の観光列車も運休を余儀なくされ、連休明けに就役する予定でしたJR西日本の117系を改造した、WESTEXPRESS銀河はそれがお流れになったそうです。 > また同じ影響により名鉄及び近鉄は今年度の事業計画が、発表されていませんがこれは他社も同様かと思います。 > それ以外にも鉄道雑誌によっては今月は、発売を断念するという発表が先月にされ、再来年に我が国の鉄道は開業してから、 > 一世紀半を迎えますがそれを前にして、医療崩壊ならぬ鉄道崩壊が起こるのでは、という不安感が拭えない今日この頃です。 > 事実、先月末ぐらいにイカロス出版から発売されました、絶滅危惧鉄道2020と称するムック本の巻末に、それを暗示させるかの様な記事が掲載されています。
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL