岡山市ペタンク協会の掲示板
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
市協会HP 書込担当さんへのお返事です。 > 9月24日(木)に、私(友保信行)が書き込みました【<FONT SIZE=4><STRONG><FONT COLOR="#FF0000">掲示板の読者様</FONT></STRONG></FONT>】の問題提起の件が解決しました。 > > <FONT SIZE=2>この内容は、画面の上と下に有る“<FONT COLOR="#0000FF">全507件の内容~~~10件ずつ表示</FONT>”の数字<STRONG>(2)</STRONG>をクリックして、表示された項目を下に下げていくと、<STRONG>9個目</STRONG>に有ります。</FONT> > > 大まかに書きますと、《<FONT COLOR="#FF0000"><STRONG>相手チームの投球者が膝を付いて投球した。膝を付いての投球は、ルール違反では無いか・・・</STRONG></FONT>》との問題提起です。 > 私はこの件について、日本ペタンク・ブール連盟(JPBF)のA級審判員会議で、協議をして貰うつもりと書きました。A級審判員である県連盟副会長『佐野氏』に試合で会ったので、相談しておきました。 > > 先日、『佐野副会長』から「<FONT COLOR="#0000FF">コロナウイルスの関係で会議開催が出来ないため、JPBFの『今泉利明審判部長』に相談し、結果を回答します。</FONT>」と返事を頂いたので、この場でお伝えします。 > > <STRONG>競技規則 第6条14項</STRONG>に《<FONT COLOR="#FF0000">身体の他のいかなる部分も、サークルの外の地面に触れてはならない。</FONT>》と有ります。と言うことは《<FONT COLOR="#FF0000">サークル内であれば身体のどこかが触れても良い</FONT>》という解釈ができることになります。と言うことで、ポータブルサークルの内径50㎝以内に、一方の足をひざまずきもう片方をつま先立ちすれば実際に可能でした。 > > 要するに、<U>サークル内に完全に入っていれば、膝をつくこともOKである</U>との結論です。私達の《<FONT COLOR="#008000"><STRONG>思い込みによるNG騒動ものだった</STRONG></FONT>》と言うことです。お騒がせして申し訳ありませんでした。 > > *
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL